ポップ言葉とは商品販売におけるキャッコピーである

                                                   俳句におけるポップ言葉とは……
                  児 島 庸 晃
 私がポップ言葉…ってなんなのだろうと思うようになったのは随分と昔のことである。そしてそのことが俳句にも使用され、凄く心理の強さをくすぐる言葉なのだと思った時より、もう数十年が経る。ポップ言葉とは、商品販売におけるキャッコピーなのである。人の心を上手に取り込む誘いの言葉である。謂わば人と人とを結ぶための心を継ぐ言葉なのである。
 小学生に俳句について聞くと、いつでもどこでもつくれる、ことと答えが帰ってくると言う。そしてさらに聞くと、こころがおちついてくる、との返事。私は吃驚した。かって氷見市で小学生に俳句の指導をしていた谷内茂(やちしげる)さんの四十年ほど前の言葉を思い出していた。この心の存在そのものが…実はポップ言葉なのである。思っていること、感じていること、全てを内心から吐き出すように放出すること、その後には何も残らないほどに、心を落ち着かせること。この時に飛び出してきた心の言葉そのものがポップ言葉なのである。俳句での感情導入は真実の存在感の有無に関わってくる。作者自身の本当の心情こそポップ言葉なのだろう。俳句以外では音楽分野でのポップミュージック、絵画でのポップアート、いろんな分野での文化を広げている。
 ではポップ言葉を使った俳句にはどのようなものがあるのだろう。その主体をなすのはオノマトペオノマトペとは擬態語のことなのだが、自然に口から飛び出す感情言葉である。例えばだが吃驚したときや悲しいとき意識しないままに突然飛び出すことば。
 
   だぶだぶの水が流れてあたたかし  前田 弘
 
 現代俳句選集『現Ⅲ』(平成23年)より。この句のオノマトペとは「だぶだぶ」。この言葉は服を身につけた時に、あまりにもゆったりとしていて身にそぐわない程に大きい様子のことなのだが、流水を人間に比喩させての擬人化。その時の感情を心表現したもの。作者は咄嗟に思って言葉にしたのであろう。だが、ここからがこの表現の素晴らしさ。この句を見事なものにしているのである。自然を作者が心に取れ入れるとき、状況だけを見ての句作りであるのだが、この句は流水そのものに作者がなりきっていることなのである。この状況にぶっかり吃驚したのかもしれない。謂わば作者の身体全身で事象を受け止めての皮膚感覚感性表現なのだ。オノマトペが擬態語と言われる意味がここにある。では、オノマトペ語が心理表現にまで心配りをするとどうなるのかと言うのが次の句である。
 
   ふかしいもふわふわ母の胸の中   福島靖子
 
「歯車」355号より。オノマトペ語は「ふわふわ」。作者の気持ちまで導入して感性を高める言葉にしているのが、この「ふわふわ」なのである。この句を、一見して心惹かれるのはオノマトペ語より発声される語感の響きにあり、この句は「ふわふわ」の言葉より、暖かくして柔らかい作者の人間の本質を見る思いがする。それがふかしもの本質のふわふわと重なりあってくるように発語されたもの。ここには人の心理をくすぐり癒す作用としての安心感があり、心理表現に最もふさわしいことである意味があったのだ。私たちは、普段このような現実にぶっかり見ているのだが、ちょっとした心配りで心理まで表現することができるのがオノマトペである。
 
   さくさくとキャベツを剥いて朝の膳   広瀬孝子
 
「歯車」359号より。「さくさく」と言うオノマトペ語は音楽感覚の快さで鑑賞者を誘い込む感覚語である。このことばのリズム感に心の弾む躍動感があり、緊張感を誘って強い刺激を生む。この句はこの句を読む者へ、これから何かが始まることの予感を引き出す役目としてのオノマトペである。オノマトペは音楽感覚の言語感性を引き出すのには最も適した言語でもあった。作者が体験する感動をリズムに乗せて作動させる言語こそオノマトペ言葉である。
 
 オノマトペには三つの特徴的表現法があり、それぞれに感性がその主体を示すものであることは、具体的に既に三つの例で示した。日常の生活の中には、普段見ているものの中にも、沢山のオノマトペは現存する。しかし作者がそれとして意識していなければ何も受け取るオノマトペ言葉はない。何故かといえば、日常の現実生活の中には、皮膚感覚感性も心理表現も音楽感覚も目視で受け取ることはないからである。これらの言語は作者の体内に蓄積されてあるもので、作者を取り巻く周囲の環境の中に存在するものではないからなのである。作者自身が自分自身の身体で物にぶっかり受け止めなければ出てこない言葉なのである。オノマトペ表現ほど人間の情感をいっぱい含んだ言葉はない。私たちは個人の個性とも思える感性を新しく受け取るためにオノマトペ言葉を使った俳句の出現は必然なのである。